
レスポンシブル・ダウン・スタンダード(RDS)
目的
レスポンシブル・ダウン規格(RDS)の目的は、ダウンのサプライチェーンに含まれる水鳥が人道的に扱われていることを保証することです。これは、ダウンやフェザーが不必要な危害を加えられた動物から採取されたものでないことを確認するためのツールを業界に提供し、原料の出所を確認するためのCoC(Cain of Custody)システムを確立することによって達成されます。
スコープ
RDSは産業用および小規模農家のコレクターベースのチャネルに適用されます。この規格は混合認証製品にも100%認証製品にも適用されますが、最終製品はダウンとフェザーが100%認証された場合のみRDS認証と表示されます。
申請者は、審査を受ける製品の種類を選択することができる。羽毛加工業者やバルク原料を扱う商社などは、アヒルやガチョウのホワイトダウンやグレーダウン、フェザーを選択することが多い。原料の全リストは以下をご参照ください。 これ.最終製品を扱うメーカーやブランド名などの企業は、アパレルやホームテキスタイル製品をよく選ぶ。製品および製品カテゴリの一覧は以下を参照。 これ.必要条件
IDFLは、同規格を構成する6つのモジュールすべてについて、承認された認証機関である:
- 農場モジュール
- 屠殺モジュール
- 輸送モジュール
- 小規模農家グループ・モジュール(SFG)
- テキスタイル・エクスチェンジ・コンテント・クレーム基準
- 親農場証明書(オプション)
その他のリソース
- RDSの申請用紙はこちらから入手できます。
- 申請手続きに関するご質問は、こちらからお住まいの地域を管轄するオフィスにお問い合わせください。
- レスポンシブル・ダウン規格の詳細についてはTextileExchange.orgを、RDS認証企業の一覧についてはこちらをご覧ください。
監査と認証プロセス

IDFLチーム
- オーストラリア|australia@idfl.com